思うところあって、7月の終わりにTwitterを再開した。覚悟していたことだったけれど、戸惑うことも多く、まごまごしていた。そのタイミングで、ブックライター塾同期の横山瑠美さんの手掛けた本のタイトルが『「普通」の人のため … Read More →
SNSがどうにも苦手だ。 mixiに始まり、SNSなるものを使い始めてずいぶん経つのに、未だにどうしたらいいのかよくわからない。思いつきでどわーっと書いたり、まったくつぶやかなかったり、を繰り返して気づけばツイッターのア … Read More →
台湾は 10 月 9 日から 11 日まで国慶節で三連休、日本は 10 月 10 日から 12 日まで体育の日で三連休。この 1 日のズレは結局、ぜーんぶ前倒しに、ということになり、そうでなくても大物を抱えていた 10 … Read More →
いまや、世の中を検索する時代に突入した。自分もそう。Googleは最も身近でお気軽な辞書と化し、なんでもかんでもすぐググる。昔の言葉を借りれば「1億総検索時代」。そんな中、新しいサイトやサービスが次々と立ち上がり、そこに … Read More →
去年の 10 月 8 日にサイトを開設してから地味にコツコツと書いてきて、本サイトに載せている記事は 140 本を越えた。 開設してからしばらくは毎日書いていたのだけれど、なかなかもって続けられず、ペースダウンしたり、行 … Read More →
自分でサイトの運営をしている人ならGoogle アナリティクスという分析ツールをご存じだろう。この分析ツールは無料で、なおかつさまざまな角度から運営の状況を把握することができて非常に重宝している。どんな記事がどのくらい読 … Read More →
日本ではゴールデンウィークで明日からの連休を控えている方もおられるだろう。今日はメーデーで台湾は休日。週末も合わせると三連休で、とある仕事仲間は台南へ遊びにいくと話していた。そういえば台湾の友人が「日本はいいよねー、休み … Read More →
早いもので、このサイトを始めてから半年を過ぎた。振り返りも兼ねた運営報告を。これまでにたくさんの方々がこのサイトを訪ねてくだり、24,305PV というデータが出ている。有り難いことだ。この半年で、記事の更新頻度について … Read More →