衝撃というのは、不意にやってくるものだ。おまけに不意打ちだから衝撃度も半端ない。人によっては、衝撃を受けたときは体を動かしたり、美味しいものを食べたり、外に出かけたり、いろいろななだめ方をするんだろう。 少し前、仕事でひ … Read More →
留学前、高打率で言われたのは「1 年なんてあっという間だよ」ということだ。真理だった。2013 年の 8 月 15 日は台湾に到着した日で、2014 年の 8 月 15 日は授業の最終日、その間に 5 冊の教科書を終えた … Read More →
はっきり言って、不惑を越しての海外留学は不安だらけだった。世代がまるで違う人たちのクラスに入るのだってそう。授業についていけるかどうかまったく自信がなかった。実に久しぶりの学校生活、記憶力の低下、理解力の低下……何もかも … Read More →
台湾の中国語教育で、よく使われるテキストがある。全 5 巻の『實用視聽華語』がそれ。1課はおおよそ、会話文例 2、文章 1、単語+例文、文法解説、練習問題で構成される。台湾師範大学の教師陣が作成したのだという。学生用には … Read More →