義母の前で、泣いた。子どもみたいに。大哥と結婚して6年、もちろん初めてのことだった。 その日は義母の誕生日祝いだった。大哥の提案で、親戚が集まって外でご飯を食べることになった。わたしも一度だけ行ったことのある居酒屋さんで … Read More →
台湾に留学したのは、40 歳になるその年のことだ。学生時代に果たせなかった海外留学を、どうしても実現しておきたくて、2 年かけて準備を進め、台湾へ渡った。2 年の間に準備した中には、いくつかの事柄がある。 1 つは身辺整 … Read More →
台湾で披露宴をあげたのはちょうど 2 年前。日本から友人たちが訪ねてくれ、台湾式のおもてなし?として一生一度(のはず)のコスプレをし、大いに喜んでもらった。その頃すでに台湾の翻訳会社に半日だけお世話になりながら、他方、こ … Read More →
台湾に来て 3 年。海外留学→結婚という人生の大きな大きな転換をし、実のところ毎日の生活に慣れていくのに必死だった。ゆっくりゆっくり、だけれど、新しい家族と話し合いを重ねながら毎日のサイクルができ、周囲の方のご好意で仕事 … Read More →
2016 年 1 月 16 日は台湾の総統選挙だ。大方の見方では国民党から民進党へと政権交代が行われると予想されている。(今回の総統選挙で著者は投票するのかな)とふと思った。『台湾生まれ日本語育ち』を読み終えたのは、そん … Read More →
台湾の総統選挙の投票日は 2016 年 1 月 16 日(土)。現在の馬英九総統(国民党)の任期は今年 5 月下旬までで、この日の選挙を境に今後の政治態勢が大きく変化すると見られている。 選挙がどうなるかを巡ってはさまざ … Read More →
台北で暮らしていて、唯一(これがあったらなあ)と思うものがある。台北であればたいていの日本製品は手に入るし、ほかの場所に比べたら不自由の度合いは比較的少ない。それでもなお思う。日本にいた頃の楽しみだったし、あれこれ探して … Read More →
国際結婚の諸相 新品価格¥2,484から(2015/11/30 17:53時点) 前回の記事でご紹介した《灣生回家》を観て、国際結婚も移民かー、などと思い、国際結婚についての本を検索していたら、なんと台湾に来たヨメについ … Read More →